医師一家の生前対策

HOMEへ戻る
相続破産の危機

勤務医と開業医、二つの働き方

 医師は勤務医と開業医、二つの働き方があります。 それぞれの特徴を紹介します。

医師になるには

 医師になるには、初期研修として、最低2年間の研修を受ける必要があります。
研修医という言葉を聞くことがありますが、研修医は教員の教育実習のようなものです。
教員になるには、学校で研修を受けることが決まっています。
医師もそれと同じで、中規模以上のクリニックで医師として仕事をするための知識をつけるための研修を行います。
そのため、誰でもすぐに医師を名乗れるわけではありません。

開業するメリット

 医師になった後は、親がクリニックを経営している場合、その後を継ぐケースもあります。
親がクリニックの基礎を作ってくれていますので、開業するのと比べ、クリニック経営もスムーズに展開できます。
これがクリニック経営の大きなメリットといえるでしょう。

 次にクリニック経営のメリットとして挙げられるのが、金銭面です。
親がクリニック経営の基礎を作っていますので、子供はすぐに経営に入っていくことができます。
さらに商売的感覚が優れている方にとっては、自分の才能を活かして稼ぐことが可能なのです。

 次に、心理的な働きやすさの面です。
勤務医は、病院から雇用されて働きますが、開業すると自分が経営者の立場になります。
そのため上司との人間関係がなく、心理面でのメリットも大きいでしょう。

勤務医として働くメリット

 病院勤務の医師は、病院、クリニックなどに勤務しますので、なんといっても経営の心配をする必要がない点が最大のメリットです。
さらには、病院やクリニックでは勤務時間が定まっていますので、公私の区別がつけやすい点もメリットといえるでしょう。

 とはいえ、病院やクリニックに雇用されている立場として、その方針には必ず従うことになります。
その点は慎重に検討する必要があるでしょう。

金融のトータルサポートを目指すフィナンシャルデザインはこちら